お問い合わせ

よくあるご質問 よくあるご質問

faq

相談料は、いくらですか?

はじめてのご相談は、無料です。また、料金がかかるときは、事前に必ず、料金の見積額を案内いたしますので、安心してご相談ください。

小さい会社でもお願いできますか?

当事務所でご契約をいただいているお客様のボリュームゾーンは、5名から20名の会社様です。
人数、規模は問題ありません。 皆様に寄り添って対応させていただきます。

相談したい時はどうしたらいいですか?

当事務所では、ファイル交換安心くんという掲示板ソフトを使ってやり取りをさせて頂いております。メールと同じ要領で、メッセージを送りいただければ、すぐに回答させていただきます。

手続き業務は社内でするので、相談だけ頼むことができますか

もちろん喜んでお引き受けいたします。 できる限り法律用語を使わず、分かり易くご説明させていただきます。 役所に聞きにくいことでもご遠慮することなくご相談ください。

単発(スポット)で手続きだけ、依頼できますか?

はい、可能です。 貴社が必要なとき必要な手続きだけの依頼はもちろん、単発での労務相談も承ります。 ただ、御社の状況や家庭を知らない状態での回答は最適解ではないかもしれないこと、あいまいな回答に終わることもあることは ご了承ください。 当事務所は、必要なとき必要な手続きだけの単発のご依頼も喜んでお受けいたしますので、どうぞお気軽にお問合せください。

給与計算業務を依頼することはできますか?

お任せください。保険料の変更や手続の結果反映など適格に対応させていただきます。給与計算のみのご依頼も可能です。

助成金申請をスポット(単発)で、お願いできますか?

現在は、スポットでの助成金のご依頼を受けておりません。

就業規則の作成をスポット(単発)で、お願いできますか?

もちろん可能です。就業規則等の作成から届け出まで対応させていただきます。従業員説明会や、小冊子の作成までご要望に応じて対応させていただきます。

労災の特別加入に加入したいのですが、できますか?

当事務所は、大阪SR労働保険組合の会員です。
特別加入を希望される方は当事務所経由でご加入頂くことが可能です。中小事業主、一人親方、いずれの方も加入可能です。

個人の事業なんですが、依頼できますか?

もちろんです。喜んでお引き受けさせていただきます。 法人でも個人でも労働基準法は同じく適用されております。
従業員が1人以上なら、人数・規模に関係なく、法人企業と個人事業すべてに対応しております。 個人・法人を問わず、変わらないサービスを提供させていただきます。
当事務所のお客様は従業員数1名から300名と様々です。

会社が大阪府以外にあるのですが、依頼できますか?

大阪・兵庫・奈良のお客様が多い状況ではありますが、昨今、WEB面談等の対応も増えておりますので、遠方のお客様でも問題なく対応させていただけます。
手続につきましても、当事務所は電子申請完全対応なので、遠方でも問題はありません。

現在、他の社労士と顧問契約を結んでいます。他の社労士と並行して、相談に乗ってもらうことはできますか?

もちろん可能です。
当事務所は、セカンド・オピニオン・サービスを行っております。 相談業務は社労士が対応をさせていただきますので、法律判断を的確にご提供させていただきます。 ぜひ、初回無料相談をご利用いただき、当事務所のサービスを実感ください。

社労士を選ぶときは、何を基準にしたらいいですか?

気が合うかどうかが最も大きな基準だと思います。
他にも、 迅速さ、分かり易さ、正確さ、法的知識の量、情報提供料、サービスの幅 などがあるでしょう

小さなこと、些細なことだけど聞いてみよう!と思える人間関係がとても大切です。社内トラブルで、放置していい方向に向かった経験はありません。当事務所では、些細なことでも聞いていただける体制を重視しております。

相談した秘密は守られますか?相談した内容が社員にもれたり、外部にもれたりすることはありませんか?

ご相談いただいた内容は、貴社の社員はもちろん、他にもらすことは絶対にありません。 安心してご相談ください。 社会保険労務士は、社会保険労務士法第21条により守秘義務が課されております。 当事務所の職員は、社会保険労務士法及び個人情報保護法を遵守し、かつ当事務所の個人情報保護方針に基づいて情報を管理いたしますので、ご相談の秘密は守られます。ご安心ください。 マイナンバーにつきましても情報漏れが起こらないよう万全の態勢を整えております。

社労士をお願いするメリットは何でしょうか?

心技体のメリットがあるかと思います。
心・・・社長の立場で考えてくれるパートナーができ、なんでも相談できます
技・・・専門的な知識を手に入れることができます。他社情報も手に入ります
体・・・面倒な手続きなどをアウトソーシングでき、事業に集中できます。

今話題のCHATGPTにも聞いてみました。彼はこのようにこたえています


社労士に依頼することには、以下のようなメリットがあります。
1 法律や制度の専門知識を持っている
社労士は、労働法や社会保険制度、労働者の権利など、法律や制度に関する専門知識を持っています。そのため、労働問題や社会保険手続きについての適切なアドバイスや指導が受けられます。

2 確実かつ迅速な手続きが可能
社労士は、社会保険手続きや労働問題解決のために必要な書類や手続きの作成や提出を代行してくれます。そのため、自分で手続きをするよりも迅速で確実な手続きが可能となります。

3 コスト削減が可能
社労士に依頼することで、自社で雇用する社員に比べてコストを削減することができます。社員を雇用する場合、社員の採用や育成に時間や費用がかかりますが、社労士に依頼することで、専門的なサポートを受けることができ、コストを削減できます。

4 安心して業務に専念できる
社労士に依頼することで、労務管理や社会保険手続きに関する業務を任せることができます。そのため、社員や経営者は業務に集中でき、安心して仕事に取り組むことができます。

以上のように、社労士に依頼することで、法律や制度の専門知識を活用した適切なアドバイスや指導、確実で迅速な手続き、コスト削減、安心して業務に専念できるというメリットがあります。

安心くんのログイン方法を教えてください。

https://j2796.anshin-kun.jp/J2796/altroot/からログインできます。ログインの際は、メールアドレスとパスワードの入力が必要です。

pagetop