2018/04/19
一番簡単な働き方改革とは
今年の労働のテーマは 働き方改革 ですね
あらゆる業種で人材不足や採用難が言われておりますし、
これはどなたも感じていることでしょう。
ほとんどの人は働きやすい職場を求めています。
確かにやりがいとか楽しい仕事も大切なのですが、
それだけでは続きません。
会社は、楽しくやりがいのある仕事を
いい職場環境のもと提供していくことが求められています。
で、働き方方改革ですが、何から手を付けていけばいいのでしょう。
そこで提案です。
おすすめは残業を減らすことです。
どうやれば残業が減るのか?と言うとそれには原因を探る必要があります。
作業量がそもそも多すぎる
帰る雰囲気がない
残業代が出ないから急ぐ必要がないから結果遅くなる
残業代が出るから、急いで帰ると給料が減る
他にもあるかもしれません。
それぞれに対策は異なります。
ただし、一つ共通しています。
それは、実際の労働時間をしっかり把握することです。
なんとなく多いではなく、数字でしっかり把握することが大切です。
そのために活用するのがタイムカードや勤怠記録です。
当事務所でご提案している ジョブカン では、
この労働時間管理が徹底されますので、うまく使えば労働時間対策にも使えます。
いつかどのように使うのかもご説明させていただければと思います。