簡単に残業申請制を導入する方法

働き方改革が毎日のように流れておりますが、その一つが残業時間の抑制ではないでしょうか?

必要な残業もあれば、不必要な残業もあります。

労働時間にばかり目が行きますが、
中小企業では、生活のための残業 があるのも事実・・・

本来であれば、8時間で終わる業務をあえて9時間で仕上げる
と言う人のご相談を頂くこともあります。

そんな人ばかりではないと思いますが、
8時間で 10の成果を上げる人と
10時間で 同じ10の成果を上げる人がいるのであれば、
前者の方が高く評価されるべきですが
実際は、後者の方が残業代がつきますので、経営者とするとなんとも言えない歯がゆい状況です。

長い目で見ると、前者の方は出世をするなど評価を受けてお給料が上がりそうに思いますが、
中小企業の評価制度がそこまでうまく機能していないという面もあり、
なかなかうまくいっていません。

そこで、残業申請制 です。

残業申請制とは、申請しないと残業ができない制度です。

不必要と思われる残業は却下し、帰社してもらうことになります。

残業をするものは あらかじめ 申請しなければならない
とし、そうでない場合は、残業と認めません。

ジョブカンを使えば簡単にこれが導入できます。
書類でやりますとなかなか大変な作業となります。

jobcan_bnr
もしも、残業申請制にご興味がある場合はお気軽にお問い合わせください。

toiawase