管理職の必読書 【朝30分を続けなさい】

ところどころに「?」となるところはありますが、大筋でお勧めできる書籍です

自己啓発本を読んでいくとキーワードに気づきます。
全ての自己啓発本に出てくると言っても過言ではない言葉
それが、
良い習慣
です。

この本では、いい習慣をできる限り効率的に成果につなげる方法を教えてくれます。

と言ってもその方法はタイトルの通り、朝30分の勉強をすると言う事なのですが・・。

と言ってしまえば、本を読む必要はなくなるのですが、
人間とは弱いもので、「やれと言われてすぐできるのならやっている」と
出来ない自分を肯定化してしまうものです。

著者は厳しく書いた と言っていますが、私はそうは感じませんでした。

成果が欲しいのに毎日たったの30分でそれを求めるなんて
なんて虫のいい話だと私は思います。

やってみればわかりますが、成果を感じるためには30分では足りません。

しかし、入り口は毎日30分はとてもいい考え方と思いました。

自分のやる気にスイッチを入れるためにまずは30分やってみて、
より早く成果を求めるのならそれを増やしていけばいいという考えです。

goodmanner

私もこれに勇気をもらい、いくつか新しい習慣を始めました。

最初はハードルを低くしています。
正直、そのハードルを越えた程度では成果は望めないと思います。
しかし、一度いい習慣を手に入れれば、その習慣の量や質を増やし向上させるのは
比較的簡単です。

是非一読してみてください。