-
2018/08/16
残業200時間超、ブラック過ぎる「建築士」の今 働き方改革が問題になるのは建築士も同じ事 「今の事務所で働き始めて2年ほどになるが、月の残業時間は200時間以上」――。関東に住む20代男性はそうこぼす。彼が
-
2018/08/08
中小企業の長時間労働是正など「中小企業・小規模事業者の長時間労働是正・生産性向上と人材確保に関するWG」が資料を公表 首相官邸ホームページに、平成30年8月1日に開催された「第4回中小企業・小規模事業者の長時間労働是正
-
2018/08/08
公益財団法人介護労働安定センターから、平成29年度に実施された「事業所における介護労働実態調査」、「介護労働者の就業実態と就業意識調査」の結果が公表されました(平成30年8月3日公表)。 今回の調査は、17,6
-
2018/07/18
「守ってゼロサイカード」を作成 転倒災害など防止へ 福島労働局 福島労働局は、第3次産業における転倒などの労働災害の増加に歯止めを掛ける目的で、労働者が仕事中に最低限守るべき事項をまとめた「守ってゼロサイ
-
2018/07/18
ベルトコンベヤーを停止させず巻き込まれ労災 製造業者を送検 佐賀労基署
ベルトコンベヤーを停止させず巻き込まれ労災 製造業者を送検 佐賀労基署 2018.07.18 【送検記事】 佐賀労働基準監督署は、機械を停止させずに労働者に土の除去作業を行わせたとして、製造業の一産
-
2018/07/12
東京地方裁判所平成28年11月30日判決 定年後の再雇用契約が締結されることに対する合理的な期待があったとして、再雇用契約を締結しなかったことが違法であるとされた事例 〈事案の概要〉 原
-
2018/07/12
携帯電話でおよその残業代を計算してくれるのは今はもう古い! 毎日ポチポチ携帯で記録をとっていけば、 出退勤の証拠を残してくれる そして、残業代の計算をしてくれる 残業証拠レコーダーアプリの紹介はこちら 最後
-
2018/07/11
休職規程が期間雇用社員に存在しなくとも労働契約法20条に違反しないとした事例 東京地方裁判所平成29年9月11日判決 事案の概要 原告は日本郵政に期間雇用社員として8年8か月勤務していましたが、
-
2018/07/11
ローラーにブレーキ掛けず 死亡労災で建設業者を書類送検 奈良労基署
2018.07.11 【送検記事】 奈良労働基準監督署は、店舗新築工事に伴う駐車場舗装工事現場において、車両系建設機械の安全対策を怠ったとして、㈱日鴻建設(大阪府大阪市西区)と同社代表取締役を労働安全衛生法
-
2018/07/10
断続的に賃金不払い パートら6人に総額100万円 小諸労基署・送検
断続的に賃金不払い パートら6人に総額100万円 小諸労基署・送検 2018.07.10 【送検記事】 長野・小諸労働基準監督署は、パートを含む労働者6人に対して賃金を支払わなかったとして、パン製造・販売業