1.トライアル雇用助成金とは?
トライアル雇用助成金とは、これまでの職業経験や知識、技術が十分でなく、新しい会社で安定してその仕事に就くことができるかどうかわからない求職者の方を、ハローワーク等を通して3か月間までの期間の試用期間を設けて雇用した事業主が受給することができる助成金です。
双方において雇用のミスマッチを防ぐという意味でぜひとも使いたい助成金です。
手続きも助成金の中ではかなり易しい助成金の一つです。
2.助成金支給額は?
内容 |
---|
月額4万円を3か月 合計12万円 |
※母子家庭、父子家庭の親については月額1万円が上乗せされます。
3.対象労働者は?
詳しい対象労働者の要件です。
ハローワーク、地方運輸局(船員として雇い入れる場合)、適正な運用を期すことのできる有料・無料職業紹介事業者等から紹介された方
既にトライアル雇用期間中でない方
紹介日時点で、就労経験のない職業に就くことを希望する方
紹介日時点で、学校卒業後3年以内で、卒業後、安定した職業に就いていない方
紹介日の前⽇から過去2年以内に、2回以上離職や転職を繰り返している方
紹介日の前⽇時点で、離職している期間が1年を超えている方
パート・アルバイトを含めた就労を妊娠、出産・育児を理由に離職し、紹介⽇の前⽇時点で、安定した職業に就いていない期間が1年を超えている方
生活保護受給者、母子家庭の母等、父子家庭の父、日雇労働者、季節労働者、中国残留邦⼈等永住帰国者、ホームレス、住居喪失不安定就労者等の就職援助に特別な配慮が必要な方
4.手続き方法について
常用雇用に移行した場合、特定求職者雇用開発助成金も受給することができます。
雇入れ2週間以内に「トライアル雇用実施計画書」の提出が必要です。
奨励金は、トライアル雇用終了の翌日から1ヶ月以内に、「支給申請書」を提出して申請します。
5.この助成金に関する注意点は?
1回限りの申請で受給可能です。試用期間終了後1か月の間に申請する必要がありますので、忘れないように気を付けましょう