経営者様のお悩みを解決いたします。

What's New!

Newly arrived COLUMN

  • 効果的な社員研修をお探しの方
  • 問題社員・トラブル社員の対応にお悩みの方
  • 使える助成金情報をお探しの方
  • 社員の定着率が悪いとお困りの方
  • 長時間労働のリスクの対処方法にお悩みの方
  • 欲しい人材が来ないと採用にお困りの方

このようなお悩みありませんか?

  • ・社員研修をしたいがどこに頼んでいいかわからない
  • ・小さな会社なので、個人のスキルは特に重要と思っている
  • ・社員研修は高額で継続することはできない

効果的な社員研修をお探しの方

人を育てるならまずは現場です。しかしそれでは、今いる社員を超える社員を育てることはできません。社員研修をすることで新たな風を社内に取り入れてみませんか?

おすすめのサービス
社員研修バナー
  • ・義務を果たさず権利ばかり主張する社員がいる
  • ・未払い残業代を請求された。請求されるおそれがある
  • ・今までは適当だったが、そろそろルールを定めたい

問題社員・トラブル社員の対応にお悩みの方

義務を果たさないのに自らの権利ばかり主張する社員に困っていませんか?労働者の権利にフォーカスされがちですが、会社にも権利はあります。まずは会社のルールを見直してみましょう。

おすすめのサービス

就業規則バナー

  • ・中小企業が使いやすい助成金情報が知りたい
  • ・新しい人材を採用した、採用しようと思っている
  • ・助成金うまく使って業績向上につなげたい

使える助成金情報をお探しの方

助成金は、会社が負担している雇用保険料が原資となっています。助成金を有効活用し、人財育成、社内制度の整備などに投資し、企業の発展につなげましょう

おすすめのサービス
助成金バナー

  • ・社員の定着率が悪くお客様から似たクレームが起こる
  • ・中堅又は新人の社員がおらず、ノウハウの継承ができていない
  • ・特に若手がすぐに辞める。これもゆとり教育の影響なのか?

社員の定着率が悪いとお困りの方

せっかくお金をかけて採用したに従業員がすぐやめてしまう その原因は社内にあります。給料なのか?休みなのか?人間関係なのか?定着率を上げることが社内風土改善の第一歩になるでしょう。

おすすめのサービス

労務顧問バナー

  • ・残業が月60時間以上あり、長時間労働が常態化している
  • ・残業に未払いがあり、未払い残業代対策に手を付けたい
  • ・長時間労働にどんなリスクがあるのかよくわかっていない

長時間労働のリスクの対処方法にお悩みの方

2019年から始まった働き方改革。2023年にすべての業種で猶予期間が終了します。「長時間労働の是正」、「正規・非正規間の格差解消」、「多様で柔軟な働き方の実現」の3つの柱を意識して、社内改革に手を付けていきましょう

おすすめのサービス

就業規則バナー

  • ・募集をかけても期待する人材が来ない
  • ・採用面接で一般的な質問ばかりしている
  • ・面接中に何を聞けばいいのかよくわからない

欲しい人材が来ないと採用にお困りの方

2050年には、2010年と比べて労働人口が2000万人減ると言われています。この状況は更に深刻になります。選ばれる会社になるには給与以外の面を検討する必要があります。

おすすめのサービス

採用バナー

えびす事務所について

100人未満の会社の組織作りはお任せください。人が育つ環境、業績が上がる仕組みを分かり易く企業様の視点でご提案いたします。「こんなこと聞いても良いの?」が気軽に出来る、若手社会保険労務士がフットワーク軽く対応いたします。